「夜と霧」ヴィクトール・フランクル
「夜と霧」ヴィクトール・フランクル
母のおすすめということで、図書館で借りて読んでみた。
ヴィクトール・フランクルのナチスの強制収容所経験を記した作品です。
ご存じの通り、ホロコーストは第二次世界大戦においてナチスが多くのユダヤ人を虐殺した人類にとって最大級の痛ましい歴史です。ユダヤ人大虐殺を一人の学者が心理学の視点から記した本でした。ユダヤ人大虐殺の事実を記した本は多くみたことがあったけど、心理学者視点で書かれているのは初めてで面白かった。痛ましい事実、それに対する著者の思考。人間が極限状態に陥った時の状況が的確に書かれてて考えさせられた。
「人はこの世にもはや何も残されて残されていなくても、心の奥底で愛する人の面影に思いを凝らせば、ほんの一時にせよ至福の境地になれる。」
「愛は生身の人間の存在とはほとんど関係なく、愛する妻の精神的な存在、哲学者のいう[本質]に深く関わっている。」
「人間が生きることには、常に、どんな状況でも意味がある。存在することの無限の意味は、苦と死を含むのだ」
「あなたが経験したことは、この世のどんな力も奪えない」
著者が体験した過酷な労働から得た新しい知見。事実に基づく見解が多くあるので興味深い。人間の奥底に隠れた精神・心理についても考えさせらえる本になりました。
一回読んだだけでは理解が出来なかった点が多かったので、30歳になったらまた読んでみたい作品
コメント
コメントを投稿